宇宙地球物理系秋学期開講授業の実施スケジュール
HOME›宇宙地球物理系秋学期開講授業の実施スケジュール
宇宙地球物理系秋学期開講授業の実施スケジュール
種別 | 授業名 | 研究室等 | 担当教員 | 講義開始日 | 開催時間 | 連絡事項 | 対面の場合の授業実施場所 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
講義 | 宇宙素粒子物理学 | CR | 伊藤 | 10/5 (月) | 毎週(月) 10:30-12:00 | Zoomを使ったオンラインで実施。 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 |
ページトップへ▲ | |
講義 | 地球大気計測論 | AM | 長浜 | 10/5 (月) | 毎週(月) 13:00-14:30 | 可能な限り対面で行う。 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 |
研究所共同館Ⅰ 5Fミーティングスペース | ページトップへ▲ |
講義 | 宇宙線考古学 | CR | 三宅 | 10/6 (火) | 毎週(火) 10:30-12:00 | 受講希望の場合は、メールで連絡すること。 fmiyake [at] isee.nagoya-u.ac.jp 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 |
研究所共同館Ⅰ 301講義室 | ページトップへ▲ |
講義 | 電離圏物理学 | SSE | 大塚 | 10/8 (木) | 毎週(木) 10:30-12:00 | Zoomを使ったオンラインで実施。 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 受講希望の場合は、メールで連絡すること。 |
研究所共同館Ⅰ 301講義室 | ページトップへ▲ |
講義 | 惑星間空間物理学 | SW | 徳丸 | 10/2 (金) | 毎週(金) 10:30-12:00 | 10/2から対面で開始予定。配付資料は前日までにNUCTにアップロードする。 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 |
研究所共同館Ⅰ 301講義室 | ページトップへ▲ |
講究 | 地球惑星大気科学講究2・4 | AM | 長浜 水野 |
10/1 (木) | 毎週(木) 14:45-16:15 | 詳細はNUCTで連絡。 | 研究所共同館I 301講義室 | ページトップへ▲ |
講究 | 太陽宇宙環境物理学講究2・4 | SST | 増田 草野 |
10/2 (金) | 毎週(金) 13:30-15:00 | 詳細はメールで連絡。 | 研究所共同館Ⅱ 3Fホール 及び Zoom | ページトップへ▲ |
講究 | 宇宙線物理学講究2・4 | CR | 伊藤 三宅 |
研究室で対応 | 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 | ページトップへ▲ | ||
講究 | 太陽圏プラズマ物理学講究2・4 | SW | 岩井 | 研究室で対応 | 当面はオンラインで実施し、対面実施に移行する場合もオンラインを併用し各自が選択できるようにする。 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 |
研究所共同館Ⅰ 301講義室 | ページトップへ▲ | |
講究 | 宇宙空間科学講究2・4 (研究部セミナー) | SSE | 大塚 平原 |
研究室で対応 | 教育関係の警戒レベルが1であるため原則対面授業とする。 学生への連絡はNUCT、またはメールで対応。 |
研究所共同館Ⅱ 3Fホール | ページトップへ▲ | |
講究 | 宇宙空間科学講究2・4 (輪講セミナー) | SSE | 大塚 平原 |
研究室で対応 | 詳細はNUCT、またはメールで連絡。 | 対面授業の場合は研究所共同館I 817室を利用する | ページトップへ▲ |