1993年度夏の学校(中津川研修センター)


夏の学校セッション報告

中津川の夏の学校では、以下にある様な8つのセッションにわかれて 勉強会が開かれました。ここにあげてあるのは、後でまとめられた 報告書、「太陽地球環境の将来」という冊子の中の各セッションの はじめのページです。何分、古いスキャナーで読み取ったので、ファイル サイズの割には画像が醜くなっております。ファイルは、2階調の わりと小さなファイルと、16階調のファイルの二種類をおいておきます。 実は、原稿を集める際にプリントアウト形式で集めたため、テキスト形式 のファイルを持っていなかったのです。ここへ出てくる原稿を書いた皆さん、 もしこのページをご覧になったら、ぜひテキストファイルをこのページの 最後のメールアドレスまで送って下さい!早くて読み込めて 綺麗な、テキストファイルによる出力に変更致します。(Hide)

・表紙 (54k)
・緒言 (11k) . (52k) .
・太陽/太陽圏 (11k) . (52k) . グループ写真(40k)
・太陽風磁気圏相互作用 (13k) . (60k) . グループ写真(43k)
・磁気圏構造 (16k) . (79k) . グループ写真(43k)
・磁気圏電離圏結合 (21k) . (100k) . グループ写真(31k)
・磁気圏プラズマ波動 (16k) . (83k) . グループ写真(32k)
・熱圏/電離圏 (17k) . (88k) . グループ写真(33k)
・大気圏化学 (11k) . (50k) . グループ写真(68k)
・Coordinated Observations (14k) . (72k) . グループ写真(38k)


写真で見る夏の学校

中津川研修センター全景(31k)
全員写真大(100k)
全員写真(45k)
食事風景(42k)
懇親会スナップA(35k)
懇親会スナップB(34k)
懇親会スナップC(44k)


Young Scientists Home Page .


nakajima@stelab.nagoya-u.ac.jp