ガンマ線バースト/Gamma-Ray Bursts
「すざく」衛星搭載硬X線検出器のシールドを用いたガンマ線バースト観測
大学院生時代からすざく衛星に搭載した硬X線検出器(HXD)の巨大シールドをガンマ線バースト観測に遣えないかと 開発してきました。実に10年弱の機関で1400個を超えるガンマ線バーストを観測しています。
ISASすざく特集記事「すざく」で見たガンマ線バースト
CALETを用いたX線放射・重力波対応天体探査
すざく衛星の経験をもとに、国際宇宙ステーション上にガンマ線バーストを観測できる装置CALETガンマ線バーストモニタを開発し、搭載しました。
LaBr3(ランタンブロマイド)という高いエネルギー分解能をもつシンチレータを用いています。
科研費ホームページへ/To KAKENHI Scietific Resarch A
新しい観測装置を用いたガンマ線バースト研究
[プレスリリース]宇宙最大の爆発現象「ガンマ線バースト」の爆発エネルギーは従来予測の4倍以上と発名