海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ (2020年度名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用集会)を開催

HOMEお知らせ › 海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ (2020年度名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用集会)を開催

[2021-03-30]

【研究集会名】:海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ
(2020年度名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用集会)

【日時】:2021年3月1日(月)

【場所・開催方法】:オンライン会議方式

【趣旨】:
海洋波を中心に大気海洋相互作用に関連する広範囲の研究テーマを対象として議論を行うワークショップとなっております.特に,最新の波浪研究成果を分野横断的に情報共有できるように,学際的な研究集会の特色を強め様々な研究分野から参加を頂いております.本年度は招待講演としまして早稲田卓爾・東京大学教授にご講演をお願いしております.

【プログラム】
09:30-10:30 招待講演
早稲田卓爾(東京大学新領域創成科学研究科)
海洋波の未解決課題:波群、波浪海氷相互作用、最大波高

10:30-11:00
小平翼(東京大学新領域創成科学研究科)
Observation of on-ice wind waves under grease ice in the western Arctic Ocean

(休憩)

11:15-11:45
藤原泰(東京大学新領域創成科学研究科)
氷海造波水槽における波浪・海氷相互作用の実験

11:45-12:15
藤本航(一般財団法人日本海事協会)
アンサンブル4次元変分法を活用したフリーク波の再現

(休憩)

13:00-13:30
市川香(九州大学応用力学研究所)
衛星海面高度計による半閉鎖性セルベス海の有義波高観測

13:30-14:00
Alberto Alberello(東京大学新領域創成科学研究科)
Stereo measurements of ocean waves propagating into the Antarctic marginal ice zone during a polar cyclone

14:00-14:30
片山裕之(五洋建設 技術研究所)
実務における波浪データの課題

(休憩)

14:45-15:00
高谷祐平(気象研究所)
気象庁大気モデルの波浪結合の開発

15:00-15:15
相木秀則(名古屋大学宇宙地球環境研究所)
産業用ミリ波レーダーによる白波測定にむけて

15:15-15:45
小松幸生(東京大学新領域創成科学研究科/大気海洋研)
大槌湾のうねりの特性と風波との関係

15:45-16:15
佐々木燦汰(近畿大学理工学部)
高風速域での砕波を伴う大気・海洋間運動量輸送量の測定手法の構築

(休憩)

16:30-17:00
田村仁(港湾空港技術研究所)
2019年台風15号による沿岸災害はなぜ横浜港に集中したのか?

17:00-17:30
久木幸治(琉球大学理学部)
日本海域の波浪空間変動の解析

17:30-18:00
藤木峻(港湾空港技術研究所)
日本沿岸域で観測されたうねりの方向スペクトルの特徴

世話人
田村 仁    (海上・港湾・航空技術研究所)
鈴木直弥 (近畿大学)
相木秀則 (名古屋大学)
20210301.png

一覧に戻る

ページトップへ▲