「かにパルサー」の巨大電波パルスに同期したX線の増光現象を検出

HOMEお知らせ › 「かにパルサー」の巨大電波パルスに同期したX線の増光現象を検出

[2021-04-13]

「かに星雲」の中心には、周期的に電波を放射する天体「パルサー」が存在します。パルサーの正体は高速で自転する中性子星であると考えられていますが、詳細は未だよくわかっていません。特に「かに星雲」の「パルサー」(「かにパルサー」)は謎の多い天体で、通常より何桁も強力な電波パルス(GRP)を突発的に放射することが知られています。これまでの研究からは、GRPのような突発的な放射はエネルギーの高いX線では検出されていませんでした。理化学研究所、東京大学宇宙線研究所、広島大学、宇宙航空研究開発機構、情報通信研究機構、NASAなど様々な機関の研究者から成る国際研究チームは、国際宇宙ステーションに搭載されたX線望遠鏡NICERと鹿島・臼田の電波望遠鏡を用いた観測から、「かにパルサー」のGRPに伴ってX線強度も増加していることを世界で初めて明らかにしました。このことは、GRPに伴って解放されるエネルギーが従来考えられているものより遙かに大きいことを示唆しています。本研究は、米国の科学雑誌『Science』(4月9日号)に掲載されました。
ISEE太陽圏研究部では、豊川分室に設置された大型電波望遠鏡を用いて「かにパルサー」を観測し、太陽近傍のプラズマ密度の研究を行ってきました。豊川の観測データは、X線-電波の国際共同研究チームに提供され、GRPのデータベース構築に貢献しました。

理化学研究所によるプレスリリース
https://www.riken.jp/press/2021/20210409_1/index.html

発表論文
Teruaki Enoto, Toshio Terasawa, Shota Kisaka, Chin-Ping Hu, Sebastien Guillot, Natalia Lewandowska, Christian Malacaria, Paul S. Ray, Wynn C.G. Ho, Alice K. Harding, Takashi Okajima, Zaven Arzoumanian, Keith C. Gendreau, Zorawar Wadiasingh, Craig B. Markwardt, Yang Soong, Steve Kenyon, Slavko Bogdanov, Walid A. Majid, Tolga Güver, Gaurava Kumar Jaisawal, Rick Foster, Yasuhiro Murata, Hiroshi Takeuchi, Kazuhiro Takefuji, Mamoru Sekido, Yoshinori Yonekura, Hiroaki Misawa, Fuminori Tsuchiya, Takahiko Aoki, Munetoshi Tokumaru, Mareki Honma, Osamu Kameya, Tomoaki Oyama, Katsuaki Asano, Shinpei Shibata and Shuta J. Tanaka, Enhanced x-ray emission coinciding with giant radio pulses from the Crab Pulsar, Science, Vol. 372, issue 6538, pp187-190, 2021, doi:10.1126/science.abd4659.

豊川分室の大型電波望遠鏡を用いた「かにパルサー」観測の研究論文
Tokumaru, M., K. Tawara, K. Takefuji, M. Sekido, and T. Terasawa, Radio sounding measurements of the solar corona using giant pulses of the Crab pulsar in 2018, Solar Physics, 295, 80, 2020 (doi:10.1007/s11207-020-01644-w).

20210413-2-1.jpg
「かにパルサー」の巨大電波パルスに同期したX線増光の発見(credit: ひっぐすたんhttps://higgstan.com/

20210413-2-2.jpg
ISEE豊川分室の大型電波望遠鏡。この電波望遠鏡を使った「かにパルサー」の観測から太陽近傍のプラズマ密度の遠隔測定を行っている。

一覧に戻る

ページトップへ▲