Workshops
(First authored)

  • 「ミリ波帯WR-10矩形導波管型周波数可変バンドパスフィルタの開発」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    先端ICTデバイスラボ・コラボレーションミーティング2024, Jan.19, 2024, 情報通信研究機構


  • 「純ニオブ材による導波管共振器を用いた超伝導導波管の伝送特性の測定」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    フォトニックネットワークシンポジウム2023, Feb.21-22, 2023, 情報通信研究機構


  • 「次世代ミリ波大気分光観測装置の開発と新たな国際融合研究プロジェクト」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    第22回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ, Feb.21-22, 2022, オンライン


  • 「ミリ波〜テラヘルツ波分光技術の地球大気環境計測応用」(招待講演)
  • 中島 拓(名古屋大学)

    シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端VIII」, Nov.24-25, 2021, オンライン


  • 「南極/北極における中層大気環境計測のための広帯域ミリ波分光ラジオメータの開発研究」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    第21回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ, Mar.8-9, 2021, オンライン


  • 「ミリ波・サブミリ波検出技術とその科学研究応用」(招待講演)
  • 中島 拓(名古屋大学)

    第10回 JA-EME全国ミーティング京都大会, Sep.14-15, 2019, 関西セミナーハウス


  • "Development of a Waveguide-Type Multiplexer for Millimeter-Wave Receiver with Wide RF Range"
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    Nobeyama Science Workshop -令和元年-, Sep.4-6, 2019, 野辺山宇宙電波観測所


  • 「大気ラジオメータおよび電波望遠鏡受信機用ミリ波帯導波管回路の開発研究」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    2018年度先端ICTデバイスラボ成果報告会, Dec.14, 2018, 情報通信研究機構


  • 「大気微量分子多輝線同時観測のための200 GHz帯導波管型マルチプレクサの開発」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    2017年度先端ICTデバイスラボ研究交流会, Jan.12, 2018, 情報通信研究機構


  • "NRO Legacy project: Molecular Line Survey toward External Galaxies"
  • 中島 拓(名古屋大学)他

  • "Development of Wide-Band and Low-Noise SIS Receiver Components in 100/200 GHz Band"
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    NRO45m/ASTE Single Dish Science Workshop 2017, Aug.1-2, 2017, 野辺山宇宙電波観測所


  • 「200 GHz帯大気微量分子観測装置の広帯域化と高精度化」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    第17回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ および 第3回 理研NICT合同テラヘルツワークショップ, Feb.27-28, 2017, 情報通信研究機構


  • 「名古屋大学太陽地球環境研究所・水野研究室の紹介」
  • 中島 拓(名古屋大学)

    第32回 NROユーザーズミーティング, Jul.23-24, 2014, 野辺山電波観測所


  • 「名大STE研のミリ波・サブミリ波帯大気分子観測の現状」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    第14回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ, Mar.3-4, 2014, 茨城大学


  • 「ALMA による観測の実際〜Early Science での系外銀河観測〜」
  • 中島 拓(名古屋大学)

    ALMAセミナー「ALMAにおける太陽系天体観測」, Oct.28, 2013, 情報通信研究機構


  • 「野辺山 45 m 鏡レガシープロジェクト:近傍銀河のラインサーベイ観測」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

  • 「名古屋大学太陽地球環境研究所・水野研究室の紹介」
  • 中島 拓(名古屋大学)

    第31回 NROユーザーズミーティング, Jul.24-25, 2013, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山 45 m 鏡レガシープロジェクト:近傍銀河のラインサーベイ観測」
  • 中島 拓(名古屋大学)他

    ミニワークショップ「系外銀河の星間化学」, Jun.12, 2013, 東京大学


  • 「ミリ波受信機の開発」
  • 中島 拓(太陽地球環境研究所 AM 研)

    名古屋大学 GCOE プログラム宇宙基礎原理の探求・ものづくり博 '13, Feb.25-26, 2013, 名古屋大学


  • 「野辺山 45 m 鏡用 2SB 受信機システムの開発状況」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

    第12回 受信機ワークショップ, Nov.18-19, 2011, 大阪府立大学


  • 「野辺山 45 m 鏡レガシープロジェクト:ラインサーベイ(系外銀河)」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

  • 「45 m 鏡用 4 ビーム 2SB 受信機 FOREST の開発」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)

    第29回 NROユーザーズミーティング, Jul.27-28, 2011, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山 45 m 鏡レガシープロジェクト:銀河のラインサーベイ観測」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

  • 「野辺山 45 m 鏡用 100 GHz 帯受信機システムの開発」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

    第28回 NROユーザーズミーティング, Jul.21-22, 2010, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山 45 m 望遠鏡用 100 GHz 帯 2SB 受信機システムの開発」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

    第10回 受信機ワークショップ, Mar.05-06, 2010, 東京大学・天文学教育研究センター


  • 「野辺山 45 m 鏡用次世代受信機システムの開発」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

    第27回 NROユーザーズミーティング, Jul.23-24, 2009, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山 45 m 鏡用次世代受信機システムの開発」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

    「野辺山の四半世紀と電波天文学の将来」ワークショップ, Jul.03-04, 2009, 国立天文台・三鷹


  • 「野辺山45m望遠鏡用100GHz帯2ビーム両偏波・2SB受信機の開発」
  • 中島 拓(国立天文台・野辺山)他

    第9回ミリ波・サブミリ波受信機ワークショップ, Jan.15-16, 2009, 大阪府立大学


  • 「45m鏡用100GHz帯両偏波2SBシングルビーム受信機の開発」
  • 中島 拓(大阪府大 理)他

    第26回 NROユーザーズミーティング, Jul.31-Aug.01, 2008, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山45m望遠鏡の新たな観測装置開発と観測的研究の展望」
  • 中島 拓(大阪府立大学)他

    第4回星形成ワークショップ ALMA, ASTEで切り開く星形成研究の新展開2, Jun.23-24, 2008, 国立天文台・三鷹


  • 「野辺山45m鏡搭載用100GHz帯導波管型両偏波・2SB受信機の開発」
  • 中島 拓(大阪府立大学 理)他

    特定領域研究「サブミリ波の宇宙」大研究会(第四回), Mar.29-30, 2008, 名古屋大学


  • 「野辺山45m望遠鏡用100GHz帯両偏波2SBフロントエンドの開発および試験観測」
  • 中島 拓(大阪府立大学 理)他

    第8回ミリ波・サブミリ波受信機ワークショップ, Jan.24-25, 2008, 大阪府立大学


  • 「大阪府立大学宇宙物理学研究室」
  • 中島 拓(大阪府大 理)

    第25回 NROユーザーズミーティング, Aug.02-03, 2007, 野辺山電波観測所


  • 「200GHz帯2SB受信機搭載60cmサーベイ望遠鏡によるSerpens領域の12CO,13CO(J=2-1)同時観測」
  • 中島 拓(大阪府大 理)他

    特定領域研究「サブミリ波の宇宙」大研究会(第三回), Jun.07-08, 2007, 名古屋大学


  • 「60cmミリ波望遠鏡の開発及びCOマルチライン観測の初期成果」
  • 中島 拓(大阪府大 理)

    第1回 神戸大/大阪府大ワークショップ, Jul.26, 2006, 大阪府立大学


  • 「200GHz帯2SBミクサによるマルチライン同時観測システムの開発」
  • 中島 拓(大阪府大 理)他

    特定領域研究「サブミリ波の宇宙」大研究会(第二回), May.18-19, 2006, 京都大学


  • 「230GHz帯2SB受信機搭載60cm電波望遠鏡の現状」
  • 中島 拓(大阪府大 理)他

    第6回ミリ波・サブミリ波受信機に関するワークショップ, Mar.6-7, 2006, 大阪府立大学


  • 「流星エコーの受信電力測定〜野辺山宇宙電波観測所での観測成果〜」
  • 中島 拓(日本流星研究会)他

    流星の電波観測報告会2006, Feb.11-12, 2006, 大学セミナー・ハウス


  • 「大阪府立大学 宇宙物理学研究室の現状報告」
  • 中島 拓(大阪府大 理)

    第23回 NROユーザーズミーティング, Sep.12-14, 2005, 野辺山電波観測所


  • 「流星電波観測の課題と展望 〜野辺山での観測成果から〜」
  • 中島 拓(日本流星研究会)他

    第46回 浜名湖流星会議, Aug.19-21, 2005, カリアック


  • 「200GHz帯2SB受信機を用いた60cm望遠鏡」
  • 中島 拓(大阪府大 理)他

    第5回ミリ波・サブミリ波受信機に関するワークショップ, Mar.7-8, 2005, 国立天文台・三鷹


  • 「野辺山宇宙電波観測所でのHRO 流星エコー強度の測定」
  • 中島 拓(日本流星研究会)他

    流星の電波観測報告会, Mar.5-6, 2005, コロナホテル


  • 「散在流星エコーの強度分布測定」
  • 中島 拓(日本流星研究会)他

    第45回 氷見流星会議, Aug.27-29, 2004, ニチユーシーサイドクラブ


  • 「大阪府立大学 宇宙物理学研究室」
  • 中島 拓(大阪府大 理)

    第22回 NROユーザーズミーティング, Jul.27-29, 2004, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山電波観測所でのHRO観測と流星エコー強度の測定」
  • 中島 拓(日本流星研究会)他

    流星の電波観測報告会, Feb.14-15, 2004, 美浜少年自然の家


  • 「レビュートーク "HROの背景と現状"」
  • 中島 拓(大阪府立大学)他

    流星の電波観測報告会, Feb.14-15, 2004, 美浜少年自然の家


  • 「前方散乱方式を用いた流星電波観測におけるエコー強度の測定」
  • 中島 拓(日本流星研究会)他

    始原天体小研究会, Jan.30-31, 2004, ISAS/JAXA


  • 「しし座流星群の観測結果とノイズプロジェクト経過報告」
  • 中島 拓(京都産業大学 天文同好会)他

    流星の電波観測報告会 2003, Feb.15-16,2003, ザ・パレスサイドホテル


  • 「京産大HROの観測報告とF層による混信に関する考察」
  • 中島 拓(京都産業大学 天文同好会)他

    流星の電波観測報告会,2002, Mar.9-10, 2002, サンシティ豊川


  • 「京都産業大学天文同好会の流星電波観測」
  • 中島 拓(京都産業大学 天文同好会)

    流星の電波観測報告会,2001, Mar.17-18, 2001, サンシティ豊川


  • 「京都産業大学天文同好会の太陽電波観測」
  • 中島 拓(京都産業大学 天文同好会)他

    太陽望遠鏡ワークショップ2000, Nov.25-26, 2000, 国立天文台・三鷹

Workshops
(Non-first authored)

  • 「周波数変調局部発振器(FMLO)を用いた大気オゾン観測システムの開発と学内での試験観測」
  • 彦坂 拓海(名古屋大学)他

  • 「ミリ波受信機を用いた軽量なダークマター探索実験−DOSUE-RR」
  • 安達 俊介(京都大学)他

  • "Development of Compact Superconducting Heterodyne Multibeam Receivers"
  • Wenlei Shan(National Astronomical Observatory)他

  • 「局部発振器雑音低減のための導波管型ミリ波可変帯域通過フィルタの開発」
  • 谷川 貫太(名古屋大学)他

  • 「平面統合型SIS 受信機でのマルチプレクサ回路実現に向けたフィルタ設計」
  • 吉村 龍成(名古屋大学)他

  • 「ミリ波受信機を用いた軽量なダークマター探索実験 200GHz帯に特化した探索装置の開発と展望(DOSUE-RR)」
  • 埴村 圭吾(京都大学)他

    第24回ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ&2023年度理研-NICT合同テラヘルツワークショップ, Nov.20-21, 2023, 山梨大学


  • 「成層圏オゾン観測の高効率化を実現する周波数変調型局部発振器を用いたミリ波受信システム開発」
  • 彦坂 拓海(名古屋大学)他

  • 「局部発振器雑音低減のための導波管型ミリ波可変帯域通過フィルタの開発」
  • 谷川 貫太(名古屋大学)他

    第10回応用物理学会名古屋大学スチューデントチャプター東海地区学術講演会, Nov.3, 2023, 名古屋大学


  • 「ミリ波帯周波数可変導波管型バンドパスフィルタの開発」
  • 堀 裕一(名古屋大学)他

    フォトニックネットワークシンポジウム2023, Feb.21-22, 2023, 情報通信研究機構


  • 「北半球最高感度ミリ波サブミリ波ヘテロダイン受信システムLMT-FINER:10.24 GHz広帯域分光計でのデジタルサイドバンド分離の実証」
  • 萩本 将都(名古屋大学)他

  • 「ミリ波大気観測装置の長期安定運用を実現する強度較正源の機械式冷却化」
  • 齊藤 善治(名古屋大学)他

  • 「局部発振器信号の高純度化による受信機雑音の低減」
  • 堀 裕一(名古屋大学)他

  • 「大気オゾン分光観測の高効率化を実現する周波数変調局部発振器を用いた受信システム開発」
  • 彦坂 拓海(名古屋大学)他

    第22回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ, Feb.21-11, 2022, オンライン


  • 「周波数変調による高効率ミリ波分光の実現と大気分子観測への応用」
  • 谷口 暁星(名古屋大学)他

    研究集会「宇宙地球環境の理解に向けての統計数理的アプローチ」, Dec.21, 2021, オンライン


  • 「機械式冷却電波吸収体を用いたミリ波大気ラジオメータの較正系の開発」
  • 齊藤 善治(名古屋大学)他

    シンポジウム「テラヘルツ科学の最先端VIII」, Nov.24-25, 2021, オンライン


  • 「次世代大型サブミリ波望遠鏡の分光観測に向けたデータ科学の応用」
  • 谷口 暁星(名古屋大学)他

  • 「200GHz帯広帯域広ダイナミックレンジ超伝導ミクサの開発」
  • 溝口 玄真(名古屋大学)他

  • 「ミリ波大気ラジオメータにおける機械式冷却電波吸収体を用いた較正系の開発」
  • 齊藤 善治(名古屋大学)他

    第21回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ, Mar.8-9, 2021, オンライン


  • 「次世代大気ミリ波分光計の導波管回路の開発と評価」
  • 佐谷 昂樹(名古屋大学 宇宙地球環境研究所)他

  • 「NASCO 計画の進捗報告」
  • 阪本 茉莉子(名古屋大学 理学研究科)他

    2019 年度 先端ICTデバイスラボ・ワークショップ, Jan.15, 2020, 情報通信研究機構


  • 「ミリ波分光観測装置における多周波同時観測システムの開発」
  • 小瀬垣 貴彦(名古屋大学 工学研究科/宇宙地球環境研究所)他

    第7回 応用物理学会 名古屋大学スチューデントチャプター東海地区学術講演会, Oct.27, 2019, 名古屋大学


  • "Development of Low Noise and High Dynamic Range SIS Mixer in Millimeter Band"
  • 溝口 玄真(名古屋大学)他

  • "3mm band multi-line imaging of nearby galaxies"
  • 吉村 勇紀(東京大学)他

    Nobeyama Science Workshop -令和元年-, Sep.4-6, 2019, 野辺山宇宙電波観測所


  • 「ミリ波受信機の低雑音化に向けた局部発振信号の特性改善の研究」
  • 入山 奨基(名古屋大学 工学研究科/宇宙地球環境研究所)他

    第6回 応用物理学会 名古屋大学スチューデントチャプター東海地区学術講演会, Nov.25, 2018, 名古屋大学


  • 「大気微量分子多輝線同時観測のための200 GHz帯導波管型マルチプレクサの開発」
  • 原谷 浩平(名古屋大学 工学研究科/宇宙地球環境研究所)他

  • 「ミリ波帯受信機用SISミクサのリニアリティ測定」
  • 善行 康太(名大)他

  • 「200 GHz帯SIS素子の電気回路設計と雑音温度特性の比較」
  • 山口 倫史(名古屋大)他

  • 「200 GHz帯大気観測装置用光学系の広帯域化設計」
  • 岩田 裕之(名古屋大学 工学研究科/宇宙地球環境研究所)他

  • 「NASCO用115 GHz帯円偏波分離器及びSSBフィルター 1.一体型導波管回路の冷却評価」
  • 鈴木 雅浩(名古屋大学 理学研究科)他

    第18回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ および 第4回 理研NICT合同テラヘルツワークショップ, Feb.22-23, 2018, 国立天文台


  • 「一酸化炭素分子輝線観測のための100 GHz帯と200 GHz帯導波管型Filterの性能評価」
  • 大浜 晶生(名古屋大学理)他

    2017年度先端ICTデバイスラボ研究交流会, Jan.12, 2018, 情報通信研究機構


  • 「大気観測用ミリ波分光計における光学系の広帯域化設計」
  • 岩田 裕之(名古屋大学 工学研究科/宇宙地球環境研究所)他

    第5回 応用物理学会 名古屋大学スチューデントチャプター東海地区学術講演会, Oct.28-29, 2017, 名古屋大学


  • 「地上ミリ波大気微量分子観測による中間圏・成層圏の結合現象の研究」
  • 長浜 智生(名古屋大学 宇宙地球環境研究所)他

    平成29年度 中間圏・熱圏・電離圏(MTI)研究集会, Sep.11-15, 2017, 情報通信研究機構


  • 「ミリ波帯大気観測装置に搭載する導波管型フィルタバンクの開発」
  • 原谷 浩平(名古屋大学)他

  • 「NASCO 用 230 GHz 帯受信機の開発」
  • 栗田 大樹(名古屋大学)他

  • 「NASCO用 115GHz帯受信機とクライオスタットの開発」
  • 堤 大陸(名古屋大学)他

    第17回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ および 第3回 理研NICT合同テラヘルツワークショップ, Feb.27-28, 2017, 情報通信研究機構


  • 「ミリ波・サブミリ波による地球・惑星大気観測」
  • 水野 亮(名古屋大学)他

    宇宙惑星結合系科学の実証的研究の創設に向けて「地球型惑星圏環境に関する研究集会」, Dec.26-28, 2016, 立教大学


  • 「大気観測装置用ミリ波帯超伝導SISミクサのリニアリティ測定」
  • 秋山 直輝(名古屋大学)他

    電子情報通信学会・電子デバイス研究会(ED), Dec.19-20, 2016, 東北大学


  • 「高エネルギー粒子の降り込みが大気環境に与える影響」
  • 水野 亮(名古屋大学)他

    太陽研連シンポジウム「サイクル24極大期の太陽活動と太陽研究の将来展望」, Feb.16-18, 2015, 名古屋大学


  • 「FOREST Status Report」
  • 南谷 哲宏(国立天文台)他

  • 「Development of the Series Junction SIS Mixer Device in 200 GHz Band」
  • 加藤 智隼(名古屋大学)他

  • 「100 GHz 帯 4-12 GHz 広帯域 IF SIS ミクサの開発」
  • 上月 雄人(大阪府立大学)他

  • 「導波管フィルター(WG-FSF)を用いた 230 GHz 帯新方式 2SB ミクサの開発」
  • 長谷川 豊(大阪府立大学)他

  • 「Full Stokes Polarimetry device at 45 GHz using Z45 receiver」
  • 水野 泉(鹿児島大学/国立天文台)他

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡搭載 45 GHz 受信機(Z45)の試験観測」
  • 落合 哲(東京学芸大学)他

  • 「野辺山 45 m 鏡搭載 Z45 受信機によるペルセウス座領域の CCS マッピング」
  • 米谷 夏樹(東京学芸大学)他

    第32回 NROユーザーズミーティング, Jul.23-24, 2014, 野辺山電波観測所


  • 「1.85m 電波望遠鏡プロジェクトの進捗」
  • 西村 淳(大阪府立大学)他

  • 「NANTEN2 用 NASCO マルチビーム受信機光学系の開発 」
  • 桑原 利尚(名古屋大学)他

  • 「NANTEN2 用 NASCO マルチビーム受信機の開発 」
  • 伊藤 万記生(名古屋大学)他

  • 「受信機 FOREST 搭載用 2SB ミクサの開発・評価」
  • 石田 裕之(大阪府立大学)他

    第14回 ミリ波サブミリ波受信機ワークショップ, Mar.3-4, 2014, 茨城大学


  • 「ALMA による近傍 1 型 Seyfert 銀河 NGC 1097 中心領域の観測」
  • 泉 拓磨(東京大学)他

  • 「ALMA で探る NGC 1068:中心領域の物理状態診断」
  • 谷口 暁星(東京大学)他

  • 「T70 の性能と観測結果」
  • 酒井 剛(電通大)他

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡 45 GHz 帯受信機 (Z45) の アンテナ搭載試験」
  • 米倉 覚則(茨城大)他

  • 「ソフトウェア偏波分光計 PolariS の開発」
  • 水野 いづみ(鹿児島大学/国立天文台)他

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡搭載 45 GHz 受信機(Z45)の試験観測」
  • 落合 哲(東京学芸大)他

  • 「45 m 鏡搭載 45 GHz 受信機(Z45)の開発」
  • 岡田 望(大阪府大)他

  • 「Hybrid Coupler 及び BPF を用いた新型 SSB Mixer の提案」
  • 長谷川 豊(大阪府立大学)他

    第31回 NROユーザーズミーティング, Jul.24-25, 2013, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡用 100 GHz 帯受信機「FOREST」の開発」
  • 古家野 誠(大阪府立大学)

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡用 100 GHz 帯受信機「FOREST」のチューニングシステムと試験観測」
  • 馬路 博之(大阪府立大学)

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡用 70 GHz 帯受信機の搭載と 140 GHz 帯受信機の開発」
  • 酒井 剛(東京大学)

  • 「NANTEN2 望遠鏡マルチビーム受信機の光学系設計」
  • 黒田 豊(名古屋大学)

    第 13 回 ミリ波・サブミリ波受信機ワークショップ, Feb.27-28, 2013, 名古屋大学


  • 「NANTEN2 望遠鏡マルチビーム受信機の光学系設計」
  • 黒田 豊(名古屋大学 A 研)

    名古屋大学 GCOE プログラム宇宙基礎原理の探求・ものづくり博 '13, Feb.25-26, 2013, 名古屋大学


  • 「The mm/sub-mm waveband observation toward the gasgiants to reveal their NON-LINEAR atmospheric evolution -The expectations to the antarctic radio telescope」
  • 飯野 孝浩(名古屋大学)他

    南極赤外テラヘルツ干渉計検討会, Sep.10, 2012, 国立極地研究所


  • 「Spectral Line Survey with ASTE」
  • 渡邉 祥正(東京大学)他

  • 「The mm/sub-mm waveband observation toward the gas giants to reveal their atmospheric evolution process and origins」
  • 飯野 孝浩(名古屋大学)他

  • 「FOREST 開発とサイエンス」
  • 村岡 和幸(大阪府立大学)他

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡に搭載する新マルチビーム受信機「FOREST」開発の進捗」
  • 古家野 誠(大阪府立大学)他

  • 「1.85 m 電波望遠鏡搭載 230 GHz 帯両偏波 2SB 受信機の開発」
  • 太田 裕也(大阪府立大学)他

    第30回 NROユーザーズミーティング, Jul.25-26, 2012, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山 45 m 望遠鏡 70 GHz 帯 140 GHz 帯受信機について」
  • 酒井 剛(東京大学)他

  • 「1.85 m 電波望遠鏡プロジェクトの進捗」
  • 西村 淳(大阪府立大学)他

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡に搭載する 100 GHz 帯マルチビーム受信機の開発」
  • 片瀬 徹也(大阪府立大学)他

  • 「野辺山 45 m 新マルチ受信機「FOREST」用新 2SB 受信機の評価」
  • 古家野 誠(大阪府立大学)他

  • 「1.85 m 電波望遠鏡搭載 230 GHz 帯両偏波 2SB 受信機の開発」
  • 太田 裕也(大阪府立大学)他

  • 「1.85 m 電波望遠鏡における定在波除去装置の開発」
  • 小島 義晴(大阪府立大学)他

    第12回 受信機ワークショップ, Nov.18-19, 2011, 大阪府立大学


  • 「野辺山45m電波望遠鏡の SIS 受信機」
  • 宮澤 千栄子(野辺山宇宙電波観測所)他

    第31回天文学に関する技術シンポジウム, Oct.5-7, 2011, 飛騨地域地場産業振興センター


  • 「星間化学プロジェクト」
  • 渡邉 祥正(東京大学)他

  • 「High Z プロジェクト」
  • 伊王野 大介(国立天文台・野辺山)他

  • 「ASTEラインサーベイ」
  • 渡邉 祥正(東京大学)他

  • 「1.85 m 望遠鏡プロジェクト現状と今後」
  • 西村 淳(大阪府立大学)他

  • 「野辺山 45 m 電波望遠鏡に搭載する新マルチビーム受信機 DEWAR の設計開発」
  • 片瀬 徹也(大阪府立大学)他

    第29回 NROユーザーズミーティング, Jul.27-28, 2011, 野辺山電波観測所


  • 「Nobeyama 45 m Radio Telescope Legacy Project: Line Survey」
  • 高野 秀路(国立天文台 野辺山宇宙電波観測所)他

  • 「あまのがわ望遠鏡の現状」
  • 半田 利弘(東京大)他

  • 「1.85 m および 45 m 電波望遠鏡に搭載する定在波除去装置の開発」
  • 片瀬 徹也(大阪府立大学)他

    第28回 NROユーザーズミーティング, Jul.21-22, 2010, 野辺山電波観測所


  • 「1.85 m 及び 45 m 電波望遠鏡に搭載する定在波除去装置の開発」
  • 片瀬 徹也(大阪府立大学)他

    第10回 受信機ワークショップ, Mar.05-06, 2010, 東京大学・天文学教育研究センター


  • 「Nobeyama 45 m legacy project: Line survey」
  • 高野 秀路(国立天文台・野辺山)他

    ALMA-J User's Meeting 2009, Dec.21-23, 2009, 国立天文台・三鷹


  • 「1.85 m 電波望遠鏡による分子雲広域探査」
  • 大西 利和(大阪府立大)他

    宇宙電波懇談会シンポジウム2009, Sep.25, 2009, 東京大学


  • 「あまのがわ(東大 60 cm)望遠鏡の現状」
  • 半田 利弘(東大)他

    第27回 NROユーザーズミーティング, Jul.23-24, 2009, 野辺山電波観測所


  • 「1.85 m 電波望遠鏡の光学ポインティングとビーム伝送系の評価」
  • 國實 真人(大阪府立大学・理)他

  • 「1.85 m 電波望遠鏡の中間周波増幅系の開発」
  • 栗本 裕厳(大阪府立大学・理)他

  • 「4K GM 冷凍機の温度振動低減法に関する開発」
  • 箕輪 昌裕(大阪府立大学・理)他

    第9回ミリ波・サブミリ波受信機ワークショップ, Jan.15-16, 2009, 大阪府立大学


  • 「東大-大阪府大-NRO 60cm鏡の現状」
  • 半田 利弘 他

  • 「The VST-2SB Galactic Plane Survey」
  • 依田 崇弘(IoA)他

    第26回 NROユーザーズミーティング, Jul.31-Aug.01, 2008, 野辺山電波観測所


  • 「野辺山45m鏡における新しい2SB受信機を用いたオリオンKLの高感度観測と未同定線の帰属」
  • 藤森 隆彰(岡山大学)他

    第8回 分子分光研究会, May.16-17, 2008, 神戸大学


  • 「りゅうこつ腕における大質量星形成クランプのミリ波・サブミリ波サーベイ」
  • 米倉 覚則(大阪府立大学 理)他

  • 「野辺山45m鏡搭載用新100GHz帯受信機用ビーム伝送系の開発」
  • 木村 公洋(大阪府立大学 理)他

  • 「1.85m電波望遠鏡開発の進捗状況‐野辺山への移設‐」
  • 海田 正大(大阪府立大学 理)他

    特定領域研究「サブミリ波の宇宙」大研究会(第四回), Mar.29-30, 2008, 名古屋大学


  • 「45m鏡搭載用100GHz帯導波管型両偏波・2SB超伝導受信機の開発」
  • 川村 雅之(大阪府立大学 理)他

  • 「1.85m電波望遠鏡開発の進捗状況-野辺山への移設-」
  • 海田 正大(大阪府立大学 理)他

  • 「1.85m電波望遠鏡の制御系の開発」
  • 奥野 宏文(大阪府立大学 理)他

  • 「1.85m電波望遠鏡用超伝導受信機の開発」
  • 栗本 裕厳(大阪府立大学 理)他

  • 「ASTRO-G搭載用8 GHz帯常温HEMTアンプの開発」
  • 黒住 聡丈(大阪府立大学 理)他

    第8回ミリ波・サブミリ波受信機に関するワークショップ, Jan.24-25, 2008, 大阪府立大学


  • 「1.85 m 電波望遠鏡開発の進捗状況」
  • 海田 正大(大阪府大 理)他

  • 「東京大学 60 cm 鏡の現状」
  • 半田 利弘(東大)他

    第 25 回 NRO ユーザーズミーティング, Aug.02-03, 2007, 野辺山電波観測所


  • 「ASTE, MOPRA, NANTEN2 による、りゅうこつ座領域の高空間分解能サーベイ」
  • 米倉 覚則(大阪府立大学・理)他

    特定領域研究「サブミリ波の宇宙」大研究会(第三回), Jun.07-08, 2007, 名古屋大学


  • 「VSOP-2搭載用8GHz帯常温HEMTアンプの開発」
  • 黒住 聡丈(大阪府大)他

    第7回 宇宙科学シンポジウム, Dec.21-22, 2006, 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部


  • 「測距システムの作製と基礎実験」
  • 臼居 隆志(AMRO-NET)他

    流星の電波観測報告会2006 , Feb.11-12, 2006, 大学セミナー・ハウス


  • 「流星電波エコーのGPS利用高時間精度多地点観測の現状」
  • 寺沢 敏夫(東大理)他

    第25回生存圏シンポジウム 第10回 生存圏波動分科会, Jan.30-31, 2006, 京都大学生存圏研究所


  • 「流星電波観測における,複数地点受信の同時率の観測」
  • 臼居 隆志(AMRO-NET)他

    第46回 浜名湖流星会議, Aug.19-21, 2005, カリアック


  • 「2mパラボラアンテナの重力変形、熱変形および光学系について」
  • 東狐 義秀(大阪府大)他

  • 「バランスドミクサーのスケールモデル実験」
  • 小嶋 崇文(大阪府大)他

    第5回ミリ波・サブミリ波受信機に関するワークショップ, Mar.7-8, 2005, 国立天文台・三鷹


  • 「N/F メータープロジェクト」
  • 矢口 徳之(AMRO-NET)他

    流星の電波観測報告会, Mar.5-6, 2005, コロナホテル


  • 「簡易SGの製作と受信機の較正&2エレ八木アンテナの製作」
  • 臼居 隆志(AMRO-NET)他

  • 「HRO@NRO 受信機とアンテナのお話〜」
  • 矢口 徳之(AMRO-NET)他

    流星の電波観測報告会, Feb.14-15, 2004, 美浜少年自然の家


  • 「食連星の進化位相と空間分布」
  • 江川 千尋(京都産業大学)他

    連星・変光星ワークショップ2003, Nov.29-30, 2003, 郡山市立ふれあい科学館 SPACEPARK