●PUBLIC OUTREACH
- 一般向け講演
- 一般向けイベント
- テレビ・ラジオ・新聞
一般向け講演
- 「地球大気環境の観測的研究を支える“ものづくり技術”」
- "Development of Superconducting Millimeter-Wave Detector for Atmospheric Spectroradiometer"
- 「電磁波工学〜科学観測装置での実用・応用例〜」
- 「電波天文ってなに?動き出したアルマ望遠鏡」
- 「現代の宇宙観と天文学」
- 「電波天文学と宇宙の研究」
- 「電波望遠鏡の仕組みと電波観測」
- 「現代の宇宙観と電波天文学」
- 「宇宙のおはなし」
- 「現代の宇宙観と電波天文学」
- 「水金地火木土天海… 冥王星はどこ行った!?」
- 「流れ星と電波観測」
- 「人と星と宇宙と」
- 「月のおはなし」
- 「HRO 〜電波で見る流れ星」
- 「彗星〜大宇宙の旅人〜」
陸別町社会連携連絡協議会 出前授業, Nov. 29, 2024, 北海道陸別町・陸別中学校
吉林大学・唐敖慶クラス 学生夏季研修, Aug. 6, 2019, 愛知県名古屋市・名古屋大学
関西学院千里国際高等部 SGH 講義, Dec. 19, 2018, 愛知県名古屋市・名古屋大学
豊橋市視聴覚教育センター 40 周年記念サイエンス講座, Feb. 15, 2015, 愛知県豊橋市・豊橋市視聴覚教育センター
大阪市立東高等学校 SSH 先端科学研修事前講座, Oct. 18, 2013, 大阪府大阪市・市立東高等学校
埼玉県立川越高等学校 SSH 講義, Nov. 14, 2011, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
群馬県立高崎工業高校 SPP 講義, Jul. 25, 2011, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
大阪市立東高等学校 科学講演会, Oct. 24, 2010, 長野県南牧村・野辺山荘
岩村田小学校 星のお話を聞く会, Jan. 26, 2010, 長野県佐久市・岩村田小学校
大阪市立東高等学校 科学講演会, Oct. 25, 2009, 長野県南牧村・野辺山荘
秋の星空キャラバン, Nov. 25, 2006, 京都府福知山市・夜久野ふれあいプラザ
夏の星空キャラバン, Aug. 27, 2006, 京都府福知山市・羽白運動広場
春の星空キャラバン, May. 27, 2006, 京都府福知山市・大岶公民館
夜久野で満月とプラネタリウムを楽しもう!, Nov. 27, 2004, 京都府夜久野町・夜久野中学校
高校生のための電波科学勉強会, Sep.20, 2004, 京都大学 宇治キャンパス
彗星観望会, May. 15, 2004, 京都府夜久野町・夜久野中学校
一般向けイベント
- 驚き!おもしろ科学実験2024「電波を見てみよう!〜コヒーラ感知器の実験〜」
- 理学部オープンキャンパス
- 土星観望会
- 土星観望会
- 公開ワークショップ「実験でさぐる『電波望遠鏡』のしくみ」
- 火星観望会
- 電波望遠鏡で星の誕生を探る
- 名古屋大学 名大祭 研究公開企画 宇宙地球環境研究所一般公開
- 国立天文台野辺山宇宙電波観測所 電波天文観測実習(学部学生向け)
- 国立天文台野辺山キャンパス特別公開
- 大阪府立大学 白鷺祭 オープンラボ
実験担当, Nov. 30, 2024, 北海道陸別町・銀河の森天文台
宇宙物理グループ紹介担当, Aug. 10, 2007, 大阪府堺市・大阪府立大学
Apr. 27, 2007, 大阪府堺市・大阪府立大学
May 10, 2005, 大阪府堺市・大阪府立大学
実験教室担当, Nov. 1, 2004, 大阪府大阪市・大阪市立科学館
Aug. 29, 2003, 大阪府堺市・大阪府立大学
実験ティーチングアシスタント, Aug. 9, 2003, 大阪府岸和田市・岸和田高校
水野研究室紹介・一般講演会担当, Jun. 8, 2024, 愛知県名古屋市・名古屋大学
水野研究室紹介担当, Jun. 10, 2023, 愛知県名古屋市・名古屋大学
水野研究室紹介担当, Jun. 15, 2019, 愛知県名古屋市・名古屋大学
水野研究室紹介担当, Jun. 9, 2018, 愛知県名古屋市・名古屋大学
水野研究室紹介担当, Jun. 10, 2017, 愛知県名古屋市・名古屋大学
水野研究室紹介担当, Jun. 8, 2013, 愛知県名古屋市・名古屋大学
45m望遠鏡による観測・データ解析指導, Aug. 4, 2011, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
45m望遠鏡による観測・データ解析指導, Aug. 5, 2010, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
45m望遠鏡による観測・データ解析指導, Aug. 6, 2009, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
45m望遠鏡紹介担当, Aug. 20, 2011, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
45m望遠鏡紹介担当(パート責任者), Aug. 21, 2010, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
45m望遠鏡紹介担当, Aug. 22, 2009, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
45m望遠鏡紹介担当, Aug. 23, 2008, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
VST-1(60cm望遠鏡)紹介担当, Aug. 6, 2006, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
VST-1(60cm望遠鏡)紹介担当, Aug. 20, 2005, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
クリーンルーム紹介担当, Aug. 21, 2004, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
クリーンルーム紹介担当, Aug. 23, 2003, 長野県南牧村・野辺山電波観測所
小川研究室紹介担当, Nov. 3, 2006, 大阪府堺市・大阪府立大学
小川研究室紹介担当, Nov. 5, 2005, 大阪府堺市・大阪府立大学
小川研究室紹介担当, Nov. 6, 2004, 大阪府堺市・大阪府立大学
小川研究室紹介担当, Nov. 2, 2003, 大阪府堺市・大阪府立大学
テレビ・ラジオ・新聞等(取材協力含む)
- 十勝毎日新聞「陸別で研究する大学など、小中学生に気候や天文学授業」(2024 年 12 月 9 日)
- 日本経済新聞(From Academia)「超電導で電波望遠鏡の感度向上へ」(2023 年 11 月 21 日)
- NIKKEI Tech Foresight「名大など、超電導材で低損失なミリ波向け導波管 6Gに」(2023 年 10 月 23 日)
- 日刊工業新聞「超電導体の伝送損失、数十分の1に 名大など成功、天体観測を高感度化」(2023 年 10 月 20 日)
- EE Times Japan「Beyond 5G/6Gへの応用も ニオブを用い伝送損失が小さいミリ波帯導波管を開発」(2023 年 10 月 16 日)
- OPTRONICS ONLINE「名大ら,超伝導で超低損失なミリ波用導波管を開発」(2023 年 10 月 11 日)
- ウェブメディア・マイネ王「いまさらだけど、電波とは? あまり理解できていないので電波の専門家に聞いた」(2023 年 3 月 28 日)
- AstroArts「銀河の「電波指紋認証」の試み」(2019 年 12 月 18 日)
- ライブドアニュース「日大や名大、銀河の電波指紋認証を実施 分子カタログから銀河タイプを特定」(2019 年 12 月 18 日)
- テック・アイ技術情報研究所「銀河の「電波指紋認証」の試み〜銀河系近くにある3つの銀河における分子のカタログが完成!〜」(2019 年 12 月 12 日)
- 朝日新聞「宇宙ゴミから衛星を守る 北極圏に巨大レーダー建設計画」(2016 年 5 月 19 日)
- OPTRONICS ONLINE「国立天文台ら,巨大ブラックホールの周囲に有機分子が集中して存在することを発見」(2015 年 3 月 2 日)
- ハフポスト サイエンスポータル「ブラックホール周囲に有機分子の集中を発見」(2015 年 2 月 28 日)
- マイナビニュース「アルマ望遠鏡、4700万光年先のブラックホール周辺に有機分子を発見」(2015 年 2 月 27 日)
- AstroArts「巨大ブラックホール周囲にマイルドな環境」(2015 年 2 月 26 日)
- RKBラジオ「中島理恵のさわやか信州リポート」(2011 年 10 月 15 日)
"天を仰ぐは より確かに 足下を 見つめむが為…"