太陽圏プラズマ物理学研究室 中高生向けページ
理学
研究科太陽圏プラズマ物理学研究室
Q どんな研究をしているの?
A私たちは宇宙空間の研究をしています。何も無い宇宙空間で何を研究するの?と思われがちですが、そこは太陽から吹き付ける風「太陽風」で満たされています。私たちはこの風を独自の大型電波望遠鏡を使って地上から観測し、その謎を解き明かそうとしています。
Q わたしたちの暮らしとのつながりはなんだろう?
A太陽風は常に地球に吹き付けられています。それはオーロラの原因にもなるのですが、地球の周りを飛んでいる人工衛星などに悪影響を与えることもあります。また、将来は私たちも宇宙旅行に行くかもしれません。そのため宇宙空間の環境を予報する「宇宙天気予報」がとても大切です。私たちは太陽風の研究と並行して、太陽風の観測データから地球環境の変動や社会生活への影響を予報する取り組みも進めています。


Q 将来一緒に研究をしてみたい皆さんへ
A私たちの研究室では独自の大型電波望遠鏡を使った天体観測、そのデータを数値シミュレーションなどと組み合わせた宇宙空間の研究、より良い観測を目指した望遠鏡の開発研究など、幅広いテーマで研究ができます。宇宙空間のナゾを解き明かしたい人、宇宙研究を社会生活に役立てることに興味がある人、観測所に出かけて巨大な望遠鏡を体感したい人、そんな望遠鏡を自分で作ってみたい人、ぜひ一緒に研究しましょう!