menu

~パナソニック株式会社と名古屋大学の共同研究で開発した小型PM2.5センサ がインドで活躍~ インド・パンジャーブ地方の稲わら焼きが起因、高レベル のPM2.5がデリー首都圏へ

2023-10-05

統合データサイエンスセンター 松見 豊 名誉教授は、総合地球環境学研究所(地球研)を中心とした国内外の大学等の国際的な研究者チームと共に、パナソニック株式会社と名古屋大学で開発した 29台のローコストで高精度な小型センサで構築した高密度観測ネットワークにより、インド北西部の大気汚染状況を初めて定量化しました。その結果、発生源を含むネットワーク観測が、農業残渣燃焼が地域や複数州にまたがるスケールの大気汚染に及ぼす影響の理解に有益であることを示しました。

【論文情報】
論文タイトル:Very high particulate pollution over northwest India captured by a high-density in situ sensor network
雑誌名:Scientific Reports
著者名:Tanbir Singh, Yutaka Matsumi, Tomoki Nakayama, Sachiko Hayashida, Prabir K. Patra, Natsuko Yasutomi, Mizuo Kajino, Kazuyo Yamaji, Pradeep Khatri, Masayuki Takigawa, Hikaru Araki, Yuki Kurogi, Makoto Kuji, Kanako Muramatsu, Ryoichi Imasu, Anamika Ananda, Ardhi A. Arbain, Ravindra Khaiwal, Sanjeev Bhardwaj, Sahil Kumar, Sahil Mor, Surendra K. Dhaka, A. P. Dimri, Aka Sharma, Narendra Singh, Manpreet S. Bhatti, Rekha Yadav, Kamal Vatta, Suman Mor
URL: https://www.nature.com/articles/s41598-023-39471-1

名古屋大学からのプレスリリース:https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2023/10/pm25-pm25-1.html