お知らせ : 2021年

HOMEお知らせ  »  2021年
20210420.png
革新的セルソーターによる「花粉化石により地層の高精度な炭素14年代測定に成功」

[2021-04-20]

20210413-2-1.jpg
「かにパルサー」の巨大電波パルスに同期したX線の増光現象を検出

太陽圏研究部・徳丸教授らが参加している国際共同研究チームは、「かにパルサー」から放射される巨大電波パルスに同期してX線強度も増加していることを発見しました

[2021-04-13]

SCOSTEP_PRESTO_Newsletter_Vol27.jpg
SCOSTEP/PRESTO Newsletter vol.27を出版

国際学術会議(ISC)傘下のSCOSTEP(太陽地球系物理学科学委員会)と、SCOSTEPが 2020-2024に推進する国際プログラムPRESTO(変動する太陽地球系結合の予測可能性) のニュースレター第27号を編集し、世界各国の研究者に配布しました。

[2021-04-13]

20210405.jpg
電磁気圏研究部の稲葉裕大さんが、AGU Fall Meeting 2020でOutstanding Student Presentation Award (OSPA)を受賞

[2021-04-05]

20210329.png
「海を観る・地球を知る2021オンライン」を蒲郡市生命の海科学館と開催

[2021-03-30]

20210301.png
海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ (2020年度名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用集会)を開催

[2021-03-30]

iseeaward20210316.jpg
第3回ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞)授賞式及び記念講演会を開催

2021年3月11日(木)に、第3回ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞)授賞式及 び記念講演会をオンライン形式で開催しました。

[2021-03-16]

ISEE_Symposium_202103.jpg
第3回ISEEシンポジウム「PWING-ERG Conference and School」を開催

第3回ISEEシンポジウム「PWING-ERG Conference and School」が、2021年3月8-12日にオンラインで開催されました。

[2021-03-16]

スクリーンショット-2021-03-10-4.22.jpg
福島第一原発事故に関わる放射線測定データ情報検索のためのメタデータベースの公開

[2021-03-11]

isee
第3回ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞)受賞者:Prof. Ilya Usoskin 及び Dr. Stepan Poluianov に決定

[2021-02-16]

isee
名古屋大学大学院工学研究科 電気・電子・情報通信工学専攻 大学院受験(修士) 入試説明会について

3月29日にオンラインでR3年度名古屋大学大学院工学研究科 電気・電子・情報通信工学専攻 大学院受験(修士)の 入試説明会が開かれます。名古屋大学宇宙地球環境研究所 電磁気圏研究部(塩川研)、総合解析研究部(三好研)への 受験を希望される方は、ぜひご参加ください。
詳しくは下記を御覧ください。
https://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/g_admission/index.html

[2021-02-15]

steve20210208.png
STEVEオーロラの多波長分光撮像観測に成功

電磁気圏研究部のSneha Yadav特任助教と塩川和夫教授、大塚雄一准教授は、カナダのアサバスカ大学、サスカチェワン大学と共同で、近年、話題になっているSTEVEオーロラの初めての多波長分光撮像観測に成功しました。

[2021-02-08]

iseenewsletter_vol11.jpg
ニュースレターvo.11を掲載しました。

―Contents―
・宇宙線と暗黒物質の謎に迫る世界最大のガンマ線天文台
・SCOSTEPと宇宙地球環境研究所の活動
・航空機を用いた「スーパー台風」の観測に向けて
・卒業生コラム「宙風」
・新入スタッフ/人事異動/ニュースダイジェスト/受賞/報道リスト

[2021-02-08]

20210225.jpg
三好由純教授が、第37回井上学術賞を受賞

統合データサイエンスセンターの三好由純教授が、第37回井上学術賞を受賞し、2021年2月4日に受賞式が行われました。三好教授の受賞研究題目は、「宇宙天気の礎を築くジオスペース高エネルギー電子加速、散乱過程の研究」です。

[2021-02-05]

suntour-2021.jpg
理系大学生のための「太陽研究最前線体験ツアー」

大学院での太陽に関する研究に興味のある方、最新の太陽研究に興味のある方などを対象に、国内の主要な太陽研究機関を4日で一度にバーチャル訪問するオンラインツアーです。国際的に活躍している太陽研究者が、太陽研究の最前線の紹介を行います。

[2021-02-01]

isee
大塚雄一准教授がEarth Planets and Space誌のExcellent Reviewer 2020に選出

電磁気圏研究部の大塚雄一准教授がEarth Planets and Space誌のピアレビューにおいて果たしてきた貢献について Excellent Reviewer 2020 に選出されました。

[2021-01-29]

isee
ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞)候補者推薦のお願い

名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)では、宇宙地球環境研究の発展を目指し、ISEEの共同利用・共同研究に基づく優れた研究活動をISEE Award(宇宙地球環境研究所賞)として表彰します。 ISEE Award候補者の推薦(自薦又は他薦)を幅広く受け付けますので、多くの候補者をご推薦ください。

[2021-01-27]

SCOSTEP_PRESTO_Newsletter_Vol26_high_reso_01.jpg
SCOSTEP/PRESTO Newsletter vol.26を出版

国際学術会議(ISC)傘下のSCOSTEP(太陽地球系物理学科学委員会)と、SCOSTEPが 2020-2024に推進する国際プログラムPRESTO(変動する太陽地球系結合の予測可能性) のニュースレター第26号を出版し、世界各国の研究者に配布しました。

[2021-01-26]

ERG_imajo_120d_0112.jpg
オーロラ粒子の加速領域は超高高度まで広がっていた ─ オーロラ粒子の加速の定説を覆すあらせの発見 ─

[2021-01-19]

ISEE_SCOSTEP.jpg
ISEEとSCOSTEPが覚書を締結しました

[2021-01-18]

Fig1_j.png
太陽嵐の予測で世界最高水準を達成

太陽圏研究部の岩井一正准教授らを中心とする研究チームが開発した太陽嵐の到来予測システムで、世界最高性水準の予測精度が達成されました

[2021-01-18]

isee
「民間における宇宙利用」2週間基礎コース/2週間上級コース 受講生募集のお知らせ

飛翔体観測推進センター宇宙開発利用推進室では、民間における人工衛星利用への人材の育成のためのプログラム の一環として、昨年8月に実施した第4回基礎コース、9月に実施した第2回上級コースに引き続き下記の要領で2週間基礎コース(第5回) および2週間上級コース(第3回)を実施します。応募締切は2月3日(水)です。

[2021-01-07]

ページトップへ▲