塩川和夫教授(副所長、国際連携研究センター長)がSCOSTEP会長に選出されました。
ニュースレター Vol. 8 を掲載しました。
石島陸さんが第144回地球電磁気・地球惑星圏学会学生発表賞(オーロラメダル)を受賞
大橋健さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞
令和元年度ISEE研究集会「脈動オーロラ研究集会」
半導体光検出器を使ったCTA小口径望遠鏡の試作カメラによる試験観測が成功
宇宙地球環境研究所 大学生向けサマーインターンシップの お知らせ
IPS観測によるデータ同化型宇宙天気予報モデルを開発
宇宙地球環境研究所の一般公開を行いました
世界で初めて『スーパ ー爆弾低気圧』の発達要因を解明
向井利典JAXA名誉教授講演会「地球のしっぽの話」(第11回陸別スターライトフェスティバル)を実施
SuperDARN 2019 Onsite Schoolが開催される
SuperDARN 2019 Workshopが開催される
平成30年度 名大HPC成果報告会
小学生向け夏休み体験学習「名古屋周辺の地震・活断層を学ぼうー地域の自然を理解しようー」
「名古屋大学宇宙地球環境研究所共同利用・共同研究コミュニティミーティング」開催のご案内
大塚雄一准教授が、地球電磁気・地球惑星圏学会の田中舘賞を受賞
宇宙地球環境研究所の共同利用・共同研究成果報告書掲載のお知らせ(2018年度)
VarSITI Newsletter vol.21を出版
増永浩彦准教授が2019年度日本気象学会賞を受賞