VarSITI Newsletter vol.20を出版
太陽風グループが地球電磁気・地球惑星圏学会「フロンティア賞」を受賞
2019年度共同利用・共同研究公募のお知らせ
北海道全域で観測された火球
第31回(2018年度)名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
チェレンコフ望遠鏡アレイ大口径望遠鏡1号機完成
平成30年度ISEE研究集会「水圏クロロフィル蛍光に関する知識統合と研究戦略」
平成30年度ISEE研究集会「脈動オーロラ研究集会」
ホームカミングデイおよびテクノフェアにおいてブースを展示
小口高名誉教授著「オーロラの物理学入門」電子出版のお知らせ
平成30年度ISEE研究集会「極域・中緯度SuperDARN研究集会」
VarSITI Newsletter vol.19を出版
世界で初めて、宇宙空間でプラズマの波を介した粒子のエネルギー輸送を実証
太陽観測ロケットFOXSI-3の打ち上げ成功!~世界初の軟X線撮像分光観測を実現~
【平成30年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会】 インド洋/太平洋域における海洋循環/環境応用に関する研究集会 【平成30年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会】 インド洋/太平洋域における海洋循環/環境応用に関する研究集会
平成30年度ISEE研究集会「iLEAPS-Japan 研究集会 2018」 平成30年度ISEE研究集会「iLEAPS-Japan 研究集会 2018」
小田寛貴助教が日本文化財科学会論文賞を受賞
浙江海洋大学の学生向け衛星海洋学トレーニングコースを開催
国際外部評価を実施
平成30年度ISEE研究集会「大気・雪氷・海洋間の物質交換・循環 と極域への物質輸送」