中緯度SuperDARNのレビュー論文が出版される
平成30年度ISEE研究集会「GPMおよび衛星シミュレータ合同研究集会」
第1回ISEE Award授賞式
相木秀則准教授が米国気象学会優秀査読者賞を受賞
【平成30 年度名古屋大学 宇宙地球環境研究所 共同利用集会】海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ 【平成30 年度名古屋大学 宇宙地球環境研究所 共同利用集会】海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ
第1回ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞) Hisao Takahashi博士(ブラジル国立宇宙研究所)に決定
全球エアロゾル濃度を制御する「雨雲の過飽和度」の観測に成功
北海道アポイ岳の地質野外巡検 -マントルへの窓-
ニュースレター Vol. 7 を掲載しました。
CTA Schwarzschild-Couder型中口径望遠鏡の完成式典
ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞)候補者推薦のお願い 受付は終了しました。
「海を観る・地球を知る2019」~体験!海洋研究最前線 in 蒲郡~
2018年度 第2回 談話会を開催
理系大学生のための「太陽研究最前線体験ツアー」
ISEE・PSTEP研究集会「太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望」 第3回
鹿児島県垂水市で開催された「青少年のための科学の祭典in垂水2018」に参加
2019年度 名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト 公募開始のお知らせ
ISEE symposium “Recent progress in heliospheric physics by direct measurements of unexplored space plasmas”
VarSITI Newsletter vol.20を出版
太陽風グループが地球電磁気・地球惑星圏学会「フロンティア賞」を受賞