名古屋大学宇宙地球環境研究所主催 小学生(4年生以上)向け体験学習「石や遺跡の年代はどうしてわかるの?」 参加者募集のお知らせ
「天文学の最前線」第30回公開セミナーのお知らせ
名古屋大学ホームカミングデー 特別企画(講演会)
トップ女性研究者による宇宙地球環境科学-海洋化学-
第28回公開セミナー「天文学の最前線」
小学生向け夏休み体験学習「名古屋周辺の地震・活断層を学ぼうー地域の自然を理解しようー」
宇宙地球環境研究所 一般公開 2019年
理系大学生のための「太陽研究最前線体験ツアー」
小口高名誉教授著「オーロラの物理学入門」電子出版のお知らせ
山崎直子 宇宙飛行士 講演会「宇宙から見た地球」(第10回陸別スターライトフェスティバル)
国立大学附置研究所・センター会議 第1部会シンポジウム & ISEE公開講演会 「宙そらに挑む・宙そらから挑む」
小学生(4年生以上)向け夏休み体験学習「東濃地方の地層について学ぼう −科学の楽しさに触れよう−」 参加者募集のお知らせ
宇宙地球環境研究所 一般公開
梶田隆章教授による一般向け講演会「光では見えない宇宙」(5月23日17時)
一般向け読本「夜間大気光のふしぎ」が出版されました。
【生命の海科学館】 海を観る・地球を知る ~体験!海洋研究最前線 in 蒲郡~
ラ・パルマ島で建設中のガンマ線天文台CTAの大口径望遠鏡
名古屋大学宇宙地球環境研究所公開講演会「地球を観る」
宇宙地球環境研究所の紹介ビデオが完成ISEE広報委員会では、宇宙地球環境研究の魅力を高校生・学部生に伝えるためのビデオを制作しました。
第26回公開セミナー「天文学の最前線~宇宙における爆発・衝突現象~」が開催されました。