2024名大祭研究公開企画 宇宙地球環境研究所
~ 太陽・地球そして私たち ~ 宇宙地球環境研究所特別講演会・研究所一般公開企画のご案内
- 特別講演会
- 開催日:2024年6月8日(土)
- 時 間:13:00~15:15 予定(12:30受付開始)
- 塲 所:名古屋大学宇宙地球環境研究所 研究所共同館Ⅱ 2Fホール
東山キャンパスマップ 【キーワード検索窓】に「研究所共同館Ⅱ」と入力してください。
- 研究所一般公開企画
- 開催日:2024年6月8日(土)
- 時 間:10:00~16:30 予定(入場受付は16:00まで)
- 塲 所:名古屋大学宇宙地球環境研究所 研究所共同館Ⅰ・Ⅱ
特別講演 講演者のご紹介
- 講演時間:13:00 – 14:00
- タイトル:放射性炭素で解き明かす地球・人類の歴史
- 講演者:南 雅代(名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究部 教授)
- 講演時間:14:15 – 15:15
- タイトル:大規模数値シミュレーションで解き明かす太陽の姿
- 講演者:堀田英之(名古屋大学宇宙地球環境研究所総合解析研究部 教授)
宇宙地球環境研究所とは
宇宙地球環境研究所では、宇宙・太陽圏・電磁気圏・大気圏・水圏・生物圏・地圏までシームレスに研究し、境界領域の連続性と領域間の相互作用を明らかにすることを目指しています。
社会に貢献する観点からは、地球温暖化や台風、集中豪雨などの極端気象、PM2.5などの大気や海洋の汚染問題、オゾン層破壊、GPS・携帯電話など通信網の障害、電力障害、宇宙時代の人工衛星のキラー電子による破壊、航空機・宇宙飛行士の放射線被曝など、人類が直面している課題と密接に関係している問題を解明してまいります。一方、学問としても、我々の住んでいる地球の環境がなぜこのように居住可能となり、将来どのように変遷していくのかを、数十年から数百万年のタイムスケールで解き明かします。「我々がどこからきてどこへいくのか」と言う問いかけに答えるとともに、普遍的かつ未知の物理・化学法則を探求するロマンと好奇心をかきたてるサイエンスを繰り広げてまいります。
また、宇宙地球環境研究所の教員は理学研究科、工学研究科、環境学研究科の協力教員として授業を担当しています。大学院生は3研究科の専攻に所属することにより、本研究所で教育を受けることができます。 本研究所では最先端の研究を通して互いに連携し、地球・太陽・宇宙を1つのシステムとして捉えることができる他にない分野融合型の教育研究環境を提供します。 3研究科の各研究室の詳細については、本研究所が発行している大学院案内を参考にしてください。また、大学院生の活動やメッセージも掲載していますのでぜひご覧ください。
各研究部・センターの紹介
基盤研究部門
融合研究戦略室・センター
新50のなぜ冊子の紹介
これからも新しいテーマで
制作中です。
「気象」「海洋」また「新・惑星」と、新しいテーマで「50のなぜ」シリーズを発行しました。挿絵も一新し、全ページカラー版で楽しくご覧頂けます。
ぜひ、新たな「50のなぜ」にふれてみてください。