小学生(4年生以上)向け夏休み体験学習「東濃地方の地層について学ぼう −科学の楽しさに触れよう−」 参加者募集のお知らせ
宇宙地球環境研究所の一般公開を行いました
宇宙地球環境研究所の共同利用・共同研究成果報告書掲載のお知らせ(2017年度)
西野真木特任講師がEPS Excellent Paper Award 2017を受賞
平成29年度名大HPC成果報告会
宇宙地球環境研究所 一般公開
研究所の新人歓迎会を実施しました
中山智喜博士が文部科学大臣表彰を受賞
梶田隆章教授による一般向け講演会「光では見えない宇宙」(5月23日17時)
高エネルギー宇宙線反応に関する国際シンポ ISVHECRI2018 (5/21-25)を開催
松田昇也さんが、URSI(国際電波科学連合)のYoung Scientist Awardを受賞
地球流体力学の教科書が出版されました。
VarSITI Newsletter vol.17を出版
海を観る・地球を知る ~体験!海洋研究最前線 in 蒲郡~
藤山 雅士さんが、IEEEのExcellent Student Awardを受賞
一般向け読本「夜間大気光のふしぎ」が出版されました。
【生命の海科学館】 海を観る・地球を知る ~体験!海洋研究最前線 in 蒲郡~
インドネシア・バンドンで赤道電離圏に関する国際スクールISELION2018を開催
フィンランド・オウル大学とのクロスアポイントメント
「脈動オーロラ」を引き起こす電子を「あらせ」衛星の観測で初めて特定