テストページのタイトル
このページの元々のファイルである test.md の中身と、このページの出力を比較してみてください。
大きなタイトル
小さなタイトル
「#」と「##」を使うことで HTML の h1 タグと h2 タグを使うことができます。
また、LaTeX と同様に、改行を 2 回入れることで段落になります。
太字にもできます。斜体も使えますが、表示できるかはフォント依存であり、可読性も悪くなるため、使わないようにしましょう。
画像の使い方
画像を入れるには、assets 以下の適当な場所に画像を置き、cr_func/fig.html というファイルを include することで、見た目良く配置することができます。
引数が 3 つあり、src が画像の場所、width が画像の幅(12 が描画エリアの 100% 相当です)、alt は HTML の img タグの alt 属性(視覚障害者など向けに必要です)、caption が図の説明です。
幅をそれぞれ 1 に変えた場合です。
リンクの貼り方
外部リンクの貼り方
外部リンクの貼り方は、URL を引数に指定するだけなので簡単です。
自サイト内のリンクの貼り方
少し書き方が難しいですが、このようにすることで、サイトの場所が変わったり、階層構造を変更した時に自動で対応できるようになります。
箇条書き
あまり使わないと思いますが、箇条書きが異なる種類で使えます。
- 箇条書きの例
- 箇条書きの例
- 番号付きの例
- 番号付きの例
- 箇条書きの例
- ネストできます
- ネストできます