名古屋大学 宇宙地球環境研究所
宇宙線研究部(CR 研究室)

宇宙を学べる大学(2018年度版)

宇宙を学べる大学(2018 年度版)に「名古屋大学・素粒子宇宙物理学専攻・宇宙線物理学研究室 CR 研」として研究室の情報を掲載しました。このサイトは元愛知教育大学の沢武文さんが始められ、現在は沢研究室の卒業生の木原美智子が管理されています。

CR 研では宇宙物理学専攻の大学院教育の他に、理学部物理学科の学部教育も担当しています。学部の講義や実験、また 4 年生の研究室配属では毎年 5 名程度の 4 年生の教育や卒業研究を担当しています。

CR 研では以下の情報を掲載しています。教員の詳細については教員紹介のページをご覧ください。


宇宙を学べる度合い

スタッフ名と研究テーマ

氏名 専門分野
伊藤好孝教授ニュートリノ、暗黒物質、超高エネルギー宇宙線反応
田島宏康教授ガンマ線天文学、暗黒物質
阿部文雄准教授重力マイクロレンズ観測、系外惑星・暗黒物質
松原豊准教授太陽中性子観測
三宅芙沙准教授年輪中放射性炭素、過去の宇宙線変動現象
山岡和貴特任准教授X線天文学、ガンマ線天文学
奥村曉講師ガンマ線天文学
毛受弘彰助教超高エネルギー宇宙線反応
風間慎吾特任助教暗黒物質

専門の講義等題目と宇宙関係の割合

  
講義名主な対象学年 宇宙関係の割合
宇宙科学11/1
物理実験学21/4
物理学実験31/4
物理学特別実験41/3

ゼミの題目・内容等

  • 輪講:「宇宙線(小田実)」の輪講
  • 輪講:「Astroparticle Physics (D.Parkins)」の輪講

最近の卒業研究等のテーマ

  • 2015年度:ガスアルゴン比例シンチレーション検出器の作成
  • 2016年度:ピクセル型検出器による空気シャワー観測
  • 2017年度:超小型衛星搭載太陽中性子検出器の開発

関連機関へのリンク

名古屋大学・宇宙地球環境研究所・宇宙線研究部へのリンク