47. 宇宙線が地球の気候に影響を与えているの?
こんなちっぽけな宇宙線が、地球の気温に、ほんのわずかだけ(0.2度程度)ですが、影響を及ぼしているという解析結果があります。
デンマークのフリツクリステンセンとスベンスマルクは、地球の海洋上の雲の量と、太陽活動の相関を調べました。するとどうでしょう。中層雲の雲の量が、太陽活動に伴う宇宙線の11年変動(25参照)とよい相関があることがわかったのです。
彼らの解釈は次のとおりです。
・太陽活動が弱くなると、銀河宇宙線の量が増大する。
・銀河宇宙線は対流圏上層まで突入する。
・その間に大気をイオン化させ、このイオンを中心にして霧の粒が形成されやすくなり、やがて雲に成長する。
気象学者は懐疑的ですが、物理学者は本当かもしれないと思っています。
