民間における宇宙利用2週間基礎コース
周啓東さんが日本物理学会若手奨励賞を受賞されました
第1回ISEEシンポジウムを実施
中緯度SuperDARNのレビュー論文が出版される
【ISEE人事公募 平成30年度第21号】事務補佐員(図書室)人事公募のお知らせ
平成30年度ISEE研究集会「GPMおよび衛星シミュレータ合同研究集会」
第1回ISEE Award授賞式
相木秀則准教授が米国気象学会優秀査読者賞を受賞
【平成30 年度名古屋大学 宇宙地球環境研究所 共同利用集会】海洋波および大気海洋相互作用に関するワークショップ
第1回ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞) Hisao Takahashi博士(ブラジル国立宇宙研究所)に決定
全球エアロゾル濃度を制御する「雨雲の過飽和度」の観測に成功
【ISEE人事公募 平成30年度第20号】技術補佐員(年代測定研究部)人事公募のお知らせ
【ISEE人事公募 平成30年度第19号】研究員(統合データサイエンスセンターまたは電磁気圏研究部)人事公募のお知らせ
北海道アポイ岳の地質野外巡検 -マントルへの窓-
【ISEE人事公募 平成30年度第18号】技術補佐員(研究支援推進員)人事公募のお知らせ
ニュースレター Vol. 7 を掲載しました。
CTA Schwarzschild-Couder型中口径望遠鏡の完成式典
ISEE Award(宇宙地球環境研究所賞)候補者推薦のお願い
【ISEE人事公募 平成30年度第17号】事務補佐員(国際連携研究センター)人事公募のお知らせ
「海を観る・地球を知る2019」~体験!海洋研究最前線 in 蒲郡~