鹿児島県佐多岬の上空を通過していく超高層大気のプラズマバブル現象(魚眼レンズをつけた超高感度カメラによる撮影、画面の上が北、左が東)

もくじ

  1. 前書き
  2. 1章: 基本構造
  3. 1.どのくらいの高さまで空気があるの?
  4. 2.大気のてっぺんの名前は?
  5. 3.大気のてっぺんは暑い?寒い?
  6. 4.大気のてっぺんの空気の成分は地上と同じ?
  7. 5.酸素が地球から逃げ出している?
  8. 6.大気はなくならないの?
  9. 2章: 風と温度
  10. 7.大気のてっぺんにはどんな風が吹いているの?
  11. 8.大気のてっぺんにも潮の満ち引きがある?
  12. 9.惑星波ってなに?
  13. 10.大気重力波ってなに?
  14. 11.何が大気重力波を起こしているの?
  15. 12.大気重力波はどんな役割をしているの?
  16. 13.オーロラは大気のてっぺんを変える?
  17. 14.火山が噴火すると大気のてっぺんにまで影響がある?
  18. 15.大気のてっぺんにもオゾンがあるの?
  19. 16.地球が温暖化すると大気のてっぺんも暑くなる?
  20. 3章: 光
  21. 17.大気のてっぺんは光っている?
  22. 18.どうして大気のてっぺんは光るの?
  23. 19.大気のてっぺんはどんな色で光っているの?
  24. 20.オーロラや大気光はどこで光っているの?
  25. 21.どうして地上では大気は光らないの?
  26. 22.地球は冠とベルトを持っている?
  27. 23.夜行雲ってなに?
  28. 24.流れ星はどうして光るの.
  29. 25.地球にもコロナがある?
  30. 4章: 電離圏
  31. 26.電離圏って何?
  32. 27.どうして電離圏ができるの?
  33. 28.電離圏に泡ができる?(プラズマバブル)
  34. 29.電離圏にかたまりができる?(極冠域パッチ)
  35. 30.電離圏がしましまになる?(中規模伝搬性電離圏擾乱)
  36. 31.電離圏を津波が伝わる?(大規模伝搬性電離圏擾乱)
  37. 32.どうして電離圏には電流が流れているの?
  38. 33.どうして電波は遠くまで伝わるの?
  39. 34.スポラディックE層ってなに?
  40. 35.スポラディックE層のなぞって?
  41. 36.シンチレーションってなに?
  42. 37.電離圏にも嵐があるの?
  43. 5章: 観測手法
  44. 38.大気のてっぺんはどうやって調べる?
  45. 39.大気のてっぺんまで行くことはできるの?
  46. 40.光を使って大気のてっぺんを調べる?
  47. 41.レーザー光線を使って大気のてっぺんを調べる?
  48. 42.レーダーで電離圏を調べることができるの?
  49. 43.流れ星を使って大気のてっぺんを調べることができるのはなぜ?
  50. 44.宇宙からの電波を使ってオーロラの電離圏を調べることができるの?
  51. 45.カーナビで電離圏を調べることができるの?
  52. 6章: 人との関わり
  53. 46.なぜ大気のてっぺんを研究するの?
  54. 47.電離圏でカーナビが狂う?
  55. 48.なぜ大気のてっぺんの高さが変わると人工衛星が壊れるの?
  56. 49.大気のてっぺんは鉱夫のカナリア?
  57. 50.大気のてっぺんには人が住んでいる?
  58. 資料/イラストの提供・出典一覧